こんにちは、ゆずこです。
小学校の英語教育が2020年度から変わるって知ってました?
これまでは小学校の成績表で英語の数値による評価はありませんでした。
ですが、2020年度からは5年生から国語や算数と同じように数値による評価が行われるのです。
え??これってとても大きな変化ですよね。
今でも学校で3年生からローマ字を習ったりはしていますが、これからは中学1年生が習うようなレベルの英語を小学5年生から勉強することになるようです。
早くから本格的な英語教育が行われるのは良いことだと思いますが、うちの子は算数や国語もままならない状態なのに、この上英語まで入ってきたら学校の勉強についていけるのか心配になってしまいます。
ではどの辺りが変更になるのでしょうか?
Contents
変更点
小学3・4年生
これまで
概要 | 一部の小学校では「総合的な学習の時間」に英語にふれる活動をしていた。 |
成績・評価 | 数値による評価はなり。 |
教科書 | なし。 |
⇓
2020年度から
概要 | 「外国語活動」を週1回程度実施。年間35コマ割り当てられる。 |
成績・評価 | 数値による評価はなり。 |
教科書 | なし。文科省が提供する補助教材を使用する予定。 |
小学5・6年生
これまで
概要 | 「外国語活動」として週1回実施中。年間35コマが割り当てられている。 |
成績・評価 | 数値による評価はなし。 |
教科書 | なし。文科省が提供する補助教材を使用している小学校が一部あり。 |
⇓
2020年度から
概要 | 「外国語」として週2回程度正式な教科として実施予定。年間70コマが割りあてられる。 |
成績・評価 | 数値による評価あり。 |
教科書 | 教科書会社が発行する教科書を使用する。 |
要は、英語教育が2年繰り下がって小学3年生から始まりますよということですね。
「外国語活動」と「外国語」の違いは?
現在5年生から行われている「外国語活動」って実際どういうことをしているかご存知ですか?
「外国語活動」とは音声を中心に外国語に親しみ、コミュニケーションの為の基礎を養うこと。
ということは「聞く」「話す」が主ですよね。
長男の授業参観で一度見たことがあるのですが、英会話の初歩的な感じでした。
あいさつや身の回りのものに関するクイズを出したりして、楽しそうな授業でした。
一方「外国語」とは、「外国語活動」て学んだことプラス、読んだり、書いたりすることが加わります。
「聞く」「話す」プラス「読む」「書く」が入ってくるということです。
ということは単語のスペルも覚えなくてはならないってことですよね?
息子、大丈夫かっ。。。
実はもう2018年度から先行実施される
少し前ですが、次男の小学校でもお手紙が配られました。
その時は訳が分からず、ぐしゃぐしゃっと丸めて捨ててしまったのですが、
「英語教育が2020年度から変わるから、準備段階として早めに外国語活動を始める」というような内容だったと思います。
2020年度の全面実施の前に、先行実施として2018年度から新しい学習指導要領で学校は教えても良いそうです。
学校としてもいきなり変えるのは無理があるので、今のうちから準備する学校がほとんどではないのでしょうか。
小3の次男の学校も2学期から外国語活動で外国人の先生の授業が始まっています。
となると、今から何を準備しておかなければいけないのでしょうか。
英語を楽しいと思える環境作り
親としては低学年もしくはもっと下の幼児のころから、英語教育を始めた方がいいのではと思いがちですが、焦りは禁物です。
焦ってあれこれ詰め込みすぎてしまって、子供が英語嫌いになってしまっては元もこうもありません。
まずは子供が興味をもっているのかどうかを見極め、嫌がらないようであれば先取り学習を始めてもみるのは如何でしょう。
では楽しいと思える環境作りとは具体的に何をすればよいのか。
英語のテレビ番組を見せる
NHK(Eテレ)「えいごであそぼ」
我が子たちが、最初に触れた英語です。
やはり、英語の歌は食いつきが良い。
特に次男はよく一緒に歌ってました。
長男はこの番組の影響かどうかは疑問ですが、CMの公文の英語に興味を示し、あまり自分の意思を伝えない長男が初めて「公文の英語をやりたい」と言い出したのです。
これまで英語にふれさせていたのは、この番組だけだったので、少しは影響があったのかもしれません。
エイゴビート
番組名の通り、英語をビートに乗せて短い英語表現を紹介する番組です。
英語のリズムを耳と体で感じる、小学3・4年生向けの番組です。
ビートが心地よく自然と英語が出てくる感じが子供だけでなく私も思わず口ずさんでしまいまいます。
第一回目の放送から聞きたいときは、ネットでも配信しているので、初めの挨拶の表現から学べますよ。
息子は結構はまってます。
プレキソ英語
公文の英語を始めていた長男が気に入っていた番組です。
聞き取れなかったりして長男には少し難しかったようですが、お寿司のキャラクターが気に入っていてよく見ていました。
聞き取れなくてもアニメでなんとなく言ってることはわかるみたいです。
その他BS番組などでも英語の番組はあります。
NHKなら無料ですし、録画して好きな時に見てもよいですし、ネット配信もあるのでおススメです。
英語アプリを利用する
今、子供用の英語アプリってたくさんありますよね。
クイズやゲーム形式になっているものもあるので、子供も飽きずに楽しく学べるのではないのでしょうか。
学習用リスニングCDを聞く
本屋でも売ってますし、今は、通信教材(スマイルゼミ・進研ゼミ・ポピーなど)で低学年から英語CDがついているものもあります。
最後に
これからのグローバル化する社会において、英語教育は必要不可欠なものだと思います。
2020年は東京オリンピックの年ですし、ますます英語熱が高まりそうです。
ですが、やはり日本語も大事です。まずは子供が小さいうちは国語力を養うことの方が先に思えます。
国語の基礎がしっかりできてないと、英語表現ができません。
なので英語教育が変わるからといってあまり焦らず、子供が自然に英語に興味が持てるように、親も一緒に勉強してみても良いかもしれません。
親子で英語を一緒に楽しむことが、子供を英語好きにさせる方法なのではないのでしょうか。
コメントを残す